国产乱伦

座谈会「学问の挑戦と机会:若手研究者と厂顿骋蝉を越えた先の未来を见据えて」

New Content Item

2022年に创立125周年を迎える京都大学は、持続可能な开発目标(厂顿骋蝉)*が策定されるより前から、対话を根干とした自由な学风を継承して、地球上の生命の调和ある共存へ贡献してきました。厂顿骋蝉と厂顿骋蝉を越えた未来社会に対して贡献するためには、多様性に満ちた学生、教职员、研究者やリサーチ?アドミニストレーターらが自由阔达な対话を通じて新たな発想や学问体系を创造する「学问の场」を発展させ、社会へ提供していくことが必要です。


シュプリンガー?ネイチャーは、175年以上にわたり、研究コミュニティー全体へ最良のサービスを提供することによって発见の进展に贡献してきました。研究者が新しいアイデアを公开することを支援するとともに、公开するすべての研究が重要で着実であり、客観的な精査にも耐え、関心を持つすべての読者にもっとも良いフォーマットで届き、発见、アクセス、使用、再利用、および共有されるようにします。シュプリンガー?ネイチャーは、テクノロジーやデータの革新を通じて図书馆员や研究机関をサポートし、学会に出版を支援するための优良サービスを提供しています。


现在、地球社会は新型コロナウィルス感染拡大や気候変动など、复雑に络みあった社会课题に直面しています。社会は不确実性が高く复雑な社会课题に対しても、科学的に里打ちされた解决策や行动様式の提示を専门家へ迅速に求めるように変容してきました。専门的な知识生产のサイクルを担ってきた大学や学术出版社は、従来の细分化した専门领域の中だけの知识生产サイクルを越えて、急激な社会変容からの要请に対応できる学术研究と学术出版の在り方を议论し醸成していく必要があります。大学と学术出版社は、新たな関係性を筑くことで、未来の地球社会を担う若手研究者の独创的な研究活动への挑戦を后押しし、学术研究の多様性を寛容する社会へと导く知恵の源泉を生み出すことが期待できます。


京都大学とシュプリンガー?ネイチャーは、「学問の挑戦と機会:若手研究者とSDGsを越えた先の未来を見据えて」と題して、独創的な研究に取組んでいる京都大学の若手研究者とシュプリンガー?ネイチャー編集長のPhilip Campbell博士(前Nature编集长)が议论する座谈会を开催します。これにより、若手研究者たちが、时に「破壊的」になりながらも情热をもって既存のパラダイムに立ち向かい、复雑な社会的课题を再定义し、そして时代の要请に応えるため独创的な学术研究を生み出す挑戦を分かち合う场を提供したいと思います。

*SDGs: Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標) 2015年に国連サミットで採択された、193の国が取り組む、2030年までの国際目標である持続可能な世界を実現するための17のゴール。


日时/开催方法


日时:2021年3月24日(水)16:30~18:30 

开催方法:窜辞辞尘ウェビナー(先着500名)

※500名を超えてからお申込みされた方は驰辞耻罢耻产别経由での动画配信となります

言语:英语(通訳无)

参加费无料


プログラム


开会の挨拶

Philip Campbell(国产乱伦編集長)による話題提供 "Researching, communications and impacts for the UN Sustainable Development Goals"

  • 研究者が国连の持続可能な开発目标(厂顿骋蝉)にどのように関与しているか
  • 编集者や出版社が研究を出版するだけでなく、アカデミアの外に幅広い影响を与えるための研究者に対する支援
  • 研究の结果を政策立案者、利害関係者グループおよびより一般の人々と结びつける必要性と机会

京都大学若手研究者による発表

  (大学院 エネルギー科学研究科 特定助教)

(東南アジア地域研究研究所 特定研究員)

(化学研究所 助教)

(大学院農学研究科 特定講師)

登坛者全员による座谈会

モデレーター:Mario Ivan Lopez(京都大学 東南アジア地域研究研究所 准教授)

アドバイザー:河野泰之(京都大学副学長?東南アジア地域研究研究所 教授)、Antoine Bocquet(シュプリンガー?ネイチャー 日本、代表取締役社長)

视聴者との蚕&补尘辫;础セッション

登坛者(顺不同)

フィリップ?キャンベル

国产乱伦 編集長

undefined undefined

航空工学の学士および宇宙物理学の修士号を取得。高気圧物理学の分野において博士号を取得后、博士研究者(ポスドク)を経験。Nature の物理科学編集者、Physics Worldの創設編集者としてキャリアを積む。1995 – 2018年に NatureおよびNature Publishing Groupの編集長を経て、2018年からシュプリンガー?ネイチャーの編集長に就任。科学および科学の社会に対する影響について、英国政府、EU、米国国立衛生研究所と協力。2015年にナイトの爵位を授与。

マリオ?ロペズ

京都大学东南アジア地域研究研究所准教授

undefined undefined

京都大学东南アジア地域研究研究所にて2009年より研究を行っている。地球环境と人类社会の持続可能性を「生存圏」という分析枠组みからとらえる生存基盘指数(贬笔滨)や、超高齢化社会の需要に応じてアジア太平洋地域から他地域へ働きに出る看护师や介护士などの労働者や移民の流れを研究。なかでも日本におけるフィリピンの移民労働者などに関する论文は国际学术誌へ多数寄稿。また、日本および东南アジアの若手フィルムメーカーと地域研究者の桥渡しを目的とした「ビジュアル?ドキュメンタリー?プロジェクト」に携わる。现在、日础厂贰础狈协働による超学际生存基盘研究事务局のメンバー。

河野泰之

京都大学副学长?东南アジア地域研究研究所教授

undefined undefined

河野泰之は、1987年に东南アジア研究センター(现东南アジア地域研究研究所)に着任した。それ以来、东南アジアの自然资源管理や农业?农村、人と自然の相互作用に関する研究に従事している。また、さまざまな分野の研究者とともに、科学や社会のあり方を自然环境との関係に基づいて考えることを目指して持続型生存基盘研究を提唱している。また、现在、大型プログラムである日础厂贰础狈科学技术イノベーションの代表者を务め、础厂贰础狈各国の研究者とともに学际研究や超学际的な活动を推进している。2018年からは国际戦略担当の副学长も兼ねている。

アントワーン?ブーケ

シュプリンガー?ネイチャー 代表取締役社長、日本

undefined undefined

アントワーン?ブーケはシュプリンガー?ネイチャーのヴァイス?プレジデントとして、东京を拠点に日本、东南アジア、オセアニアのインスティテューショナル?セールスを担当している。アジア太平洋地域の学术出版界で20年以上の経験を持ち、シュプリンガー?ネイチャー(日本)の代表取缔役社长も务める。これまでアジア地域の出版プログラムを指挥したほか、日本で医学情报事业を立ち上げた。また书籍のコミッショニング?エディターとしての経験もある。オーストラリアで生まれ、ブリスベンのグリフィス大学卒业。东京大学で博士号(物理学)を取得。1994年から日本在住。

小川 敬也

大学院 エネルギー科学研究科 特定助教

undefined undefined

Julie Ann Delos Reyes

東南アジア地域研究研究所 特定研究員

undefined undefined

遠藤 寿

化学研究所 助教

undefined undefined

Hart Nadav Feuer

大学院農学研究科 特定講師

undefined undefined

共催

共催

お问合せ

シュプリンガー?ネイチャー インスティテューショナル?マーケティング